本文へスキップ

禁煙外来・訪問診療・一般健診・特定健診の事なら・・・琴似ファミリークリニック

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.011-612-0333

〒063-0813 札幌市西区琴似3条2丁目8-18

禁煙外来No smoking

禁煙外来について

方針イメージ

 タバコをやめられないのは、意思の弱さではなく、ニコチンの持つ強い依存性が原因です。かぜを意志の力で治せないのと同じように、病気であるニコチン依存症を意志の力だけで治す事は難しいです。禁煙を考えている方、禁煙したいけど禁煙できるか不安な方、まずはご相談ください。(予約制のため、窓口またはお電話でご連絡ください。)
※ニコチン依存症チェックを行い、依存症と診断された場合は、健康保険等で受けられます。
まずは、琴似ファミリークリニックの禁煙外来へお越しください。

禁煙外来の流れ

  1. ニコチン依存症チェック

    ニコチン依存症のチェックをして、保険診療を受けられるかどうか確認します。
  2. 一酸化炭素濃度測定

    息に一酸化炭素(タバコに含まれる有害物質)がどれくらい含まれているか、確認します。
  3. 禁煙開始日の決定

    禁煙開始日を決定し、禁煙補助薬の副作用や用法の説明を行います。
  4. 禁煙宣言

    「禁煙宣言書」にサインし、禁煙したい理由の再確認を行います。
  5. 禁煙スタート

    再喫煙しやすい状況や不安への対処などのアドバイスを行い、次回の受診日をお知らせします。

FAQ よくあるお問い合わせ

タバコが吸いたくなったら?

喫煙と結びついている生活パターンを変える
  ・洗顔、歯みがき、朝食など、朝一番の行動の順序を変える
  ・朝食はいつもと違う場所でとる
  ・食後早めに席を立つ
  ・コーヒーやアルコールを控える
  ・過労でストレスをためないようにする

喫煙のきっかけとなる環境を改善する
  ・タバコ、ライターなどの喫煙具を処分する
  ・タバコの煙に近寄らない(パチンコ店、居酒屋など)
  ・喫煙者に近づかない
  ・タバコを買える場所に近づかない

喫煙の代わりに他の行動を実行する
  ・深呼吸
  ・水や氷を口にする
  ・散歩や体操、掃除など、体を動かす
  ・歯をみがく
  ・糖分の少ないガムや干し昆布などをかむ


禁煙の効果が実感できることは?

個人差はありますが、下記の様な効果が実感できます(実際の禁煙成功者より)
  ・咳や痰が止まった
  ・呼吸が楽になった
  ・胃の調子がよくなり、食欲が出てきた
  ・目覚めがさわやかになった
  ・肌の調子がよくなった
  ・カラオケで声がよく出るようになった


琴似ファミリークリニック琴似ファミリークリニック

〒063-0813
札幌市西区琴似3条2丁目8-18
TEL 011-612-0333
FAX 011-612-0459